講義レポート

新銘柄「Switch」誕生しました!

3月30日(日)究極の純米大吟醸『Switch』販売スタート!

 

講義「sense of SAKE 日本酒造り実践編」第四期生がコンセプト設計、酒造パートナー選び、製造、ネーミング、パッケージデザインまで石井酒造さんとつくった純米大吟醸「Switch」が誕生しました。

 

銘柄名:Switch
コンセプト:Switchするお酒
酒蔵:⽯井酒造(埼⽟県幸⼿)
本数:360本(1タンク分)
酒⽶:埼⽟県産五百万⽯ 50%精⽶
容量:720ml(四合瓶)
販売価格:¥2700+税

 

【販売会のお知らせ】

桜で有名な埼玉県幸手市の権現堂の桜まつりにて「Switch」販売会を行います!
ぜひ、桜と新しくできた日本酒を味わいに来てください🌸

当日は自由大学のsense of SAKE講義でお酒をつくったメンバーたちが店頭に立ってますので、開発秘話なんかもきけるかも、、、?
完成したお酒は限定360本!

桜祭り詳細↓
ーーーーー
【第92回 幸手桜まつり】
実施日:3月30日(日)
場所:幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
最寄り駅:東武線「幸手」駅
駅より臨時バスあり
販売場所:物産店&北公民館の石井酒造ブース内
販売時間:9:00~15:00ごろ
桜祭りは17:00ごろまで開催
https://www.satte-k.com/event/sakura/index.html
ーーーーー



関連する講義


関連するレポート