講義レポート

「入門日本酒学」参加者の声

入門日本酒学

こんにちは、入門日本酒学キュレーターの小酒ちひろです。
先日終了した入門日本酒学の参加者の声が届きました!
大変盛り上がったこの講義ですが、みなさん、どのように感じられたのでしょうか。
私自身も回を追うごとに日本酒が好きになっていくみなさんの様子を見て、とても楽しい講義でした。
受講を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
nihonshu111301


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:真田ありささんより】
日本酒について本当に何も知らなかったので、説明を聞いても何も分からないのではと思ったのですが
杉村さんの説明がとにかく分かりやすいだけでなく、
本当に日本酒が好きだっていうのが説明を通じて伝わってくるので、それが見事に私にも移りました。
私の場合特に日本語が母国語ではないので、
完全に知らない分野になると頭に入らないことが多いのですが、
もちろん教えて頂いた内容の全てすぐに覚えられたというわけではありませんが、
毎週あせらず説明を聞いて徐々に覚えられたので、大満足です。
杉村さんはとても魅力的でした。説明もとても上手ですし、楽しそうに説明するので、
本当自然と自分も日本酒好きになりましたね。また正直余談も面白かったです。
おかげさまで日本酒以外のことも学べたので感謝です!
—講義を受けて変わったこと—
1.酒屋にとにかく今まで行こうと思わなかったのが、今では良い酒屋を探し出すほどになりました。
(今までワインやビールは買ったことはありましたが、日本酒は買ったことはありませんでした。)
2.お店や蔵の人に質問するほど日本酒に対して興味がわくようになりました。
3.みりんやおちょこなど関連するものにも興味を抱くようになりました。
4.日本の各地域の特徴が食文化とどうつながっているのかほんの少しだけでもみえてきたので、
それを意識した上で色々買うようになりました。
5.焼酎や和リキュールなどにも興味を抱くようになりました。
6.あと何よりも普通に居酒屋にあるお酒を、前までは変わったものや飲んだことないものを
とりあえず頼んでいたのを、もっと質問して考えて頼むようになりました。
7.余談の中で出た話(醤油の話など)によって他の食材も色々気になり始め
チェックするようになりました。
8.外国での日本酒事情も調べ始めました。
—講義でよかったこと—
1.丁寧にカードやメモが用意されていて本当に分かりやすかったです。
2.とにかく杉村さんの説明が分かりやすいです。
3.テーマごとのスケジュールもよく考えられているなと思いました。
4.おつまみがあることによってすごく皆さんも緊張感もほぐれ、楽しい雰囲気を演出してくれた
思います。
—参加を迷っている人へ—
丁寧に教えてくれるので講義としてもきっちりしているし、だからといって堅苦しくないので
迷わずオススメできます。
nihonshu111302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:中村智子さん(25才・会社員)より】
初回の授業に行く前は、日本酒のことを何も知らなくて本当に授業についていけるのか、
他の方と仲良くできるのか心配していた
が、授業内容は初心者でもしっかりと理解できるよう
構成してくださり、先生の話もとてもわかりやすかった。
また、他の方も初講義の自己紹介で日本酒のことを全く知らない人が多くいることがわかり安心した。
雰囲気はとてもよく、わきあいあいとしていた。毎回お酒やおつまみを飲んだり
食べたりしながら色々な話が出来たのも一つの要因だと思う。
毎回お酒を飲む授業だったが、お酒があまり強くなくすぐ顔が赤くなってしまう私でも、
先生が教えてくださったお酒の飲み方を実践したところ全く問題なかった。

講義の次の日に二日酔いになることも一度もなかった。
お酒は毎回テーマに合わせて先生が選び、それにあったおつまみをキュレーターの小酒さんが
作ってくださった。
最後の授業ではおつまみのレシピもいただき、今後家でも作って日本酒を飲みたいと思った。
講師の杉村先生は大変博学でどんな質問をしても答えてくださり、大変勉強になった。
また、とても話が分かりやすくお話も楽しかった。
もし日本酒に少しでも興味があるなら、絶対にお勧めしたい。
本当に楽しかった!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:山口紀子さんより】
講師・キュレーターの方や参加メンバー全体がアットホームな雰囲気で、
和やかに気張ることなく授業が進められていたのがよかったです。
(お酒が途中から入るからかもしれませんが・・・笑)
学校というよりも、先生のおうちにお邪魔したような感覚で、日本酒だけの話だけではなく、
食にまつわる話題があがったのも面白かったです。

まずは入門篇として、日本酒にはどのようなバラエティーがあるのかを把握することは
できましたが、5回はあっという間でしたので、もう少し知識的な勉強はしたいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:木村泰弘さんより】
アットホームな雰囲気で参加しやすかったです。
その日の日本酒をどういう目的で選んだのか、何を意識して飲み比べたら良いのかが
はっきりしていたので理解しやすかったように思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:東利恵さんより】
講師・杉村さんの答えっぷり!
本当に丁寧で、引き出しをじゃんじゃん開けて見せていただきました。

受講生の方のお酒に対する愛情。
これからもみなさんと日本のお酒をもっと深めたいと思いました。
キュレーター・小酒さんのおかみさんっぷり。
最終回に頂いた講義のしおり、ステキ過ぎます!
nihonshu111304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:matyaさんより】
とにかく楽しかったです。一人参加だったので多少は不安がありましたが、始まってしまえばとにかく楽しかったです。
お酒の作り方、種類、ラベルの見方などとても勉強になりましたし、後半の利き酒(ほとんど飲み会の感じでしたが)で
自分の好きなお酒の傾向も分かりました。
そのお酒に合うおつまみも用意していただき、予想外のものがお酒に合うということが分かりました。
ほかのメンバーの方もとても魅力的で、いろいろなお酒などの情報を教えていただきました。
講師の先生もとてもわかりやすくお話しをしてくださり、質問にもきちんと答えてくださいました。ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講生:男性・会社員の方より】
・講師の先生を以前から見知っていたことが参加のきっかけでしたが、
講義として改めてお話を聞くのはとても新鮮で、普段は聞けない深い話をたくさん聞けて、
とても面白い講義でした。
・以前は日本酒のにの字も知らなかったのですが、とてもわかりやすい講義のおかげて、
味覚も知識も少しは身に付いた気がします。
これをきっかけに、もっと自主的に新しいお酒に出会って行こうと思います。
というか既に「日本酒の教科書」という本を購入して自主的に学習を始めてみました。
・授業の雰囲気はとても開放的で、毎週講義に参加するのが楽しみでした。
  たった1カ月とは思えないほどこの10月は濃密な時間を過ごすことができ、
終わってしまってぽっかりと心に穴が空いたようで、とてもさみしく感じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
nihonshu111305最終回に持ち寄られたお酒たち
【講義データ】
入門日本酒学 第二期
日程:土曜日 13:00-14:30
2011年1月開催予定 詳細日程調整中
【日本酒学関連レポート】
杉村教授の利き酒会 潜入レポート
講義レポート1
講義レポート2 (講義終了レポート)



関連するレポート