講義レポート

産前産後の家族と地域をつなげる仕事

「アメーバワークスタイル」講義レポート

「こどもからのインスピレーションで仕事をつくる」がテーマの今期のアメーバワークスタイル、第4回は、産前産後にまつわる様々な支援をしているNPO 法人子育て支援グループamigoの理事長石山恭子さんをゲストに迎えました。

出産は人間にとってかなり大きなインパクトのあるイベント。仕事や社会と少しの間離れて過ごす産後は、身体の変化と共に思考や価値観の転換が起こったりもする特殊な時期。そこにフォーカスして仕事をつくっている人も増えているし、地域のコミュニティや居心地の良い場づくりについても考えてみよう、ということで、ゲストの活動拠点である世田谷の一軒家にフィールドワークしてきました。

ameba931

◆石山さんがamigoに辿り着くまで
子供を産む前までは、航空会社職員だったが、会社を辞め、子どもを産んだときに、自分の肩書きがないことに驚いた。「○○の石山」が無い。「○○ちゃんのお母さんの恭子さん?」「○○さん(旦那さん)の奥さん?」
何となく満たされず、バウムクーヘンばかり食べていた。バウムクーヘンの美味しいお店を探して、そのお店を子どもとの散歩がてらハシゴする毎日。そんな中、500円で参加出来る子連れの運動、というキャッチフレーズに惹かれamigoの門を叩いたそうです。

印象に残ったコメントを列挙します。

◆「オトナはみんな考えすぎている。感じることも大事。」
自己紹介で、これまでの自由大学を通じて「もっと自分と向き合わないとなぁ」と受講生のメンバー皆が言っていたら、石山さんが最初におっしゃった言葉。
石山さん自身も会社を辞める選択をする時、ドキドキして震える手で上司に電話をかけたが、電話越しの上司は「社内結婚だからそうなると思ってた」とあっけらかんとした対応をされた。実際辞めてみたら、何とかなる。

◆資本主義の限界:仕事とかで頑張って来た人の方が、子供を産んで葛藤が生まれやすい。
石山さんも子供の時から目標を掲げて、その目標に向かって頑張って来た。人から評価されたくて、オトナは頑張っている。オトナは評価にさらされすぎている。でも、目の前の子供は「快」か「不快」かでしか動いていない。我々オトナとは違う物差しを持っている。だから仕事で頑張って来た人は目の前の子供に戸惑う。しかし、残念ながら快か不快だけでは、業績は伸びない。そのような乖離を見ると資本主義の物差しだけでは限界だと思っている。

image02

◆親になった時、居心地のいい空間が無かった。
石山さん自身、親になってから居心地のいい空間が無かった。子連れで素敵なレストランでランチをするより、このamigoに来ている方が心地よく、そして楽しかった。
このamigoは意識的に、オトナが心地よくいられる空間にしている。だから、敢えてクマちゃんやウサギちゃんだけではなく大人にも配慮した室内装飾にもして、昔ながらの日本家屋のままにしている。○○ちゃんのお母さん、ではなく、オトナがオトナ同士で話しあえる空間にしている。
外の世界は“せちがらい”。amigoの中では効率が良くなんかなくていい。知り合いや顔見知りができると、町ですれ違っただけで気分が変わる。会っただけで元気になる。ただ来場しているだけで、誰かのだけで役立っている。それでいい。

◆コミュニティとサービスの違い
お金を介するサービスだと、支払っている人が優位に立ちやすい。サービスなら、なんでもやってしまうし、要望を聞かざるをえないことが多い。我々はサービスではなくコミュニティ。血縁関係でなくても等価関係でなくても、女性同士が助け合うsisterhoodやmotherhoodのような関係でいい。完璧は求めていない。脇が甘い方が人は入りやすい。だから、コミュニティは脇が甘いくらいが実は丁度いい。

◆アーユルヴェーダの考えに影響を受けている
石山さんは様々な勉強をしている中で、アーユルヴェーダの考え方に深く感銘を受けたとのこと。アーユルヴェーダでは、人生の目的は「幸せになること」。自分が笑えることはどこにあるのだろうか?
授業の最後に、自分自身が「風」「火」「水」「土」のどのタイプに属するか、2人一組になってディスカッションしました。私は火が強く、少し水も入っているかな、といった印象を持っています。石山さんは完全なる「火」の持ち主。

◆個人的な感想
リカさんが自由大学でやっている仕事を知らなくても(リカさんも親子でこのamigoをよく利用しています)、石山さんがリカさんのことを「あなたの顔が見えた瞬間があった」と仰っていたり、我々が自己紹介をした内容を瞬時に聞き取って、それぞれが持っているキーワードを交えてお話をしてくださり、石山さん自身が人の本質を見抜く目をお持ちで、そして誰でも受け止めてあげるよ、という器が大きく、太陽のような人(ご自身でも「火」と仰っていたように)だなぁと感じました。
なんか、石山さんとお話するだけでホッとする感じ。それがお母さんたちをamigoに引き込むのだと思います。

image01

(text:第9期卒業生 山田佳奈)



関連する講義


関連するレポート