講義レポート

野草の見分け方のヒント

「地球と遊ぶサバイバル」講義レポート

“野草の知識”は「地球と遊ぶサバイバル」の講義のなかでも、人気のテーマの一つ。サバイバルな状況において、食というのは重要な要素の一つですが、その中でも最も中心となってくるのが野草でしょう。技術の必要な狩りとは違い、野草は様々な場所に生えているので、場所によっては野草だけを食べているだけで暮らしていけるかもしれません。古代の人々も野草を主食としていたといわれています。

report_20140325

また、野草には私たちが普段食べている栽培された野菜よりも何十倍も栄養価が高く、量を多く食べなくても栄養になるというメリットもあると言われています。食べてみると実際、多くの量は食べられず、すぐお腹いっぱいになってしまうので不思議です。

野草を見分けるのは非常に難しく、本を見ても見分けるのはプロでも難しそうです。例えば、同じ「たんぽぽ」でも国や地方、高度などよって全くちがった植物に見えてしまい、「たんぽぽ」に似ているけれど確信が持てないという事が野草の見分けを難しくさせるようです。

ではどうやって野草を見分けるのでしょうか?

まず第一歩としては、自分が普段住んでいる場所、もしくは良く行く場所にはどんな植物があって、それがどんな形をしているのかをじっくり見て調べる事から初めた方がいいでしょう。そして、その野草の「葉の形」「葉脈の形」「葉の生え方」を覚えておきましょう。身近な場所での野草が見分けられるようになれば、普段行かない場所で似た植物を見た時に「葉の形」「葉脈の形」「葉の生え方」を見て、同じ植物と判断できるかも知れません。ただし、それでも確信が持てない場合は、食べるのを辞めた方がいいでしょう。

野草の本もたくさん出版されていますが、写真のイメージが強いと実際に見た時に写真との違いから、本当にその植物なのか判断できないかもしれません。そこで食べる事を目的で野草の本を購入する場合には、野草がイラストで描かれてある本をおすすめします。イラストであれば、自分のイメージとイラストを書いた方のイメージを照らし合わせ、イメージで判断ができ
るからです。

地球と遊ぶサバイバル」のフィールドワークでは、実際に野草を摘んで、必要であれば調理して食べたりもしています。野草本のイラストと照らし合わせてみるのも良いかもしれませんね。

(text:「地球と遊ぶサバイバル」キュレーター/高澤祐平)



関連するレポート