
我々はいつも、学校では勉強と、部活と遊びを分けてやって来まし た。また仕事と自由時間は全く違うものだと分けて考えています。 また、頭で考えてから其れを実践して行動に移す、学ぶことと、其 れを行動して体験して、経験する。ということは、真面目な人にと ってはあたり前でそれ以外の選択肢は無いかのようです。
しかし、 世界を旅行して、その体験から感じられることは、どうやらそれ以 外の学ぶことの選択肢や働き方の可能性があり、また世界中の学校 が新しい体験から学ぶことを追求していくことを始めているようで す。そもそも学ぶこととはどう言うことなのか?働くこととは? と言う問題意識を持って、より良く働き、より良く生活して、 生きていくことを考えてみましょう。そこでは今迄は宗教が存在し て来ました。しかし、世界情勢を見ると宗教は決して平和にも役だ って無いばかりか、戦争の原因になっているし、仕事は良い生き方 とは別物の苦痛なものかのようになっています。そこで、 こうした世界中に転がっている問題をどう解釈して、どうときほぐ すか?が大切になってきます。
そこでは、自分が体験した、 心から信じられることから考えていき、その学びのコミュニティを作りながら、学ぶことそのものを より体験化していく、ワークショップやフィールドワークを入れて 、会話を取り入れた学ぶことを考え直したことを経験していくしか 無いと思います。経験から学ぶこと、学びを体験すること。常に学 び続ける生活、今年の自由大学は、より体験することを追求していくコミュニテ ィとしての存在を追求して行きます。