講義情報

社内起業学

社内起業学

自分で始める「働き方改革」。 やりたい仕事を企画し、事業にする方法

自由に働く学部-circle自由に働く学部
社内起業学
現在申し込みを受付けておりません

講義について

社会の変化こそ、組織を動かすチャンス

いま、国全体で「働き方改革」が叫ばれ、テレワークや勤務時間の柔軟性など、個人のライフスタイルに合わせた働き方の実現に向けて多くの企業が取り組みを加速させています。

この「社会の変化」こそ自分の仕事を変えるチャンス。どんな組織でも、社会の変化への対応が永続的な課題であり、そのために新たな事業モデルは常に求められています。そこに自分の企画を載せていくことで、個人と組織の思いが交わります。やりたい企画があるなら、規模は小さくても事業として組織に提案しましょう。

この講義が提案するのは「社内起業」という形で、自分の仕事を会社や組織の中でで創りだしていくこと。組織を上手く活用して自分のやりたいことを事業にしてしまう。「社内起業」にチャレンジした経験は、あなたがその後どんな働き方をするとしても、大きな財産になるでしょう。

 

ハードルをクリアする方法を伝授

社内起業とか社内ベンチャーと聞いて、こんな疑問が浮かぶかもしれません。

  • 自分の会社に社内起業(ベンチャー)制度はないけどできるの?
  • 漠然とした思いをどうやって企画にするの?
  • どうやって交渉するの?

何を考え準備し、どういう手順で行動を開始すればいいか。この講義では、「社員による起業」への道を、「だれにでも始められる方法論」を学びます。そして具体的な一歩を踏み出すため、講義は参加者の企画を磨くディスカッションを中心に進めていきます。

「それは無理」を「これならできる」に変える発想法

どんな会社でも既存のサービスを新しくしたり、新規市場を開拓することはあります。その意思決定プロセスは必ず存在し、そこに起業企画をのせていくことで可能性は広がります。この社会情勢だからこそ企業は、将来に繋がるビジネスモデルを求めています。一方、個人としては、会社の資産を使って、自分のやりたいことを実現できる。そこに「会社に縛られたくない個人」と会社の共存の可能性があります。

本講義の魅力

・「事業企画書」を作るのは、独立も社内も同じ
独立起業するのにも、金融機関などから融資、投資を受けるには、説得力のある事業企画書が必要です。独立も社内もどちらでも応用できるような基本的な企画書を作成します。

・「No」と言われない交渉方法
ポジティブで斬新な企画で筋が通っていても、前例の無い提案に上司はYesと言いにくいもの。理由はその判断ができないから。Noさえ言われなければ意思決定プロセスは前進です。講義では、企画書の作成と併せて想定問答を作成 し、「No」といわれない、最終的にYesと言われる交渉方法も学んでいきます。

・会社員の視点で起業企画のプロセス知る
事業を始めるためには、ビジネスモデルだけではなく、事業計画とその準備プロセスも非常に重要です。本講義の教授は会社員→ベンチャー経営→会社員→社内起業の経歴を有する経験豊富なビジネスマン。様々な視点から事業企画に対してアドバイスすることができます。

・一方通行にならない参加型授業とコミュニティ
この講義の特長は多種多様な業界と職種の人が集まり、意見交換できること。議論を通じて新たな気づきが得られます。レクチャー、ディスカッション、フォローを通して、自分の企画をカタチにし、交渉ノウハウも学べる講義計画になっています。さらに、「社内起業学」コミュニティでは、新規プロジェクト立ち上げのノウハウを互いにシェアする勉強会なども開かれ、講義終了後も学び続ける仲間がいます。

 ・「社内起業学」コミュニティ 三つの特徴
(1)SNSグループや交流会で同じ志を持つ仲間ができる
(2)Web制作や広告、編集やマーケティングなど得意分野を持つ仲間がいる
(3)個人が持つ知識、経験、交流人脈などシェアできる

 

社内外問わず、自らのプロジェクトを起こす卒業生が多数

下記に卒業生の実績をあげました。このほかにも、社内外で新規プロジェクトを立ち上げたり、提案が認められて異動や昇進が決まった人も多くいます。下記の例はいずれも現在進行中で、すべてが新規事業に繋がるかは未知数。でもこうした行動をすることで会社では一目置かれ、やりたい仕事に取り組めるチャンスは大きくなります。さらに、卒業生コミュニティでは、新規プロジェクト立ち上げのノウハウを互いにシェアする勉強会なども開かれ、卒業後も学び続ける仲間がいます。

卒業生の活躍例

  • ハイブランド服飾品の新規商品企画の立ち上げ(第3期/貴金属)
  • 新卒採用の新制度を立ち上げ。社内ベンチャー立ち上げ責任者への抜擢(第4期 駒井亮さん/人材サービス)
  • インドネシア法人の立ち上げ、責任者に抜擢。(第5期 松草達人さん/福利厚生アウトソース事業)
  • 社内サークルの立ち上げ。ETロボットコンテストに出場(第5期 森見真弓さん/通信機器開発)
  • 国内留職制度の立ち上げ(第6期 流郷紀子さん/通信教育)
  • 日本のものづくりを応援するマーケティングサービス「Japanity」の立ち上げ。(第3期 吉田晴美さん・第6期生イラストレーター)
  • 地域おこしの週末起業家(会社申請済)として、週末イベントカレー屋 起業(第7期生/専門化学メーカー)
  • 外国人向けサービスアプリに関する新規事業の立ち上げ(第8期生/広告代理店)
  • 次世代商品開発プロジェクトの立ち上げ(第11期生/製造業)
  • 子供服の新ブランドの立ち上げ(第11期生/アパレル)
  • ネイチャーエンジニアとしてゲームアプリ制作、書籍出版と活躍中(第13期生/IT)

(第15期募集開始日:2023年9月21日)

こんな人におすすめです

(1)自分のアイディアや提案を組織内で実現したい人

・独自のアイディアや企画のイメージを持っているが、それをどう実行に移せばよいのかプロセスや交渉方法を知りたい人

(2)なにかを始めたいと考え、ヒントが欲しい人。

・現在の担当業務やポジションに満足していなく、新しい挑戦や刺激を求めている人

(3)事業開発や新規事業部門に所属する人

・新しい事業を立ち上げるプロセスや方法論を学びたい人

(4)同じような志を持つ人たちと繋がりたい人

・会社外で志の高い人たちと仲間となり気づきや刺激を受けたい人

自分の夢を実現するため、社内で自由に生きるため、仲間をつくるため。講義への参加理由もさまざまでOKです。

 

すでに社内起業に向けて動き始めている人はもちろん歓迎、これからアイデアをまとめたい人も、講義を通じて一緒に企画を考えましょう。

卒業者の声

「会社を見る目が変わった」
いかに会社という環境が恵まれているかもわかり、自分がやりたいことが今の会社で出来る、という思いをもつことができた。また、プレゼンスタイルや資料で、聞き手を動かすちょっとした工夫の紹介が役に立ちました。

「Yesと言われなくてもOK」

前までは上司が「Yes」と言ってくれないことに対して苛立ってましたが、「No」と言われなかったので先に進めるって思えるようになりました。 何度か企画を練り直して、少しずつ提案内容が進みつつあります。

「刺激しあえる仲間との出会いがある」

望月さんの「授業が終わってからが始まりだ」という言葉が心強かった。面白い人とたくさん知り合えた。人のテーマに対してアイデアを惜しまない素敵な人達ばかりだった。人と知り合いたいという当初の目的を達成しつつあります。

 

教授メッセージ

教授キュレーターからのメッセージ


講義計画

第1回

起業基礎知識 ~起業のために大切なこと~

・社内起業に対する社会環境、企業側の姿勢、求められるものを知る
・起業家としての必要な心構えを理解する
・独立自営と社内起業の違いを理解する
・自分の強みやアイデアを見つけるためのワーク

第2回

目標を具体化する ~企画を考える~

・何を始めるか具体化する
・目標までのプロセスと課題を整理する
・ビジネスシナリオを考える
・企画書の例をもとに解説
・ビジネスシナリオを補強する客観的データの集め方、見せ方

第3回

社内起業の経験者に聞く ~誰もがぶつかる壁と乗り越え方~

・社内起業ビジネスの概要
・スタートまでのプロセス 〜動機と契機〜
・課題と克服方法
・今後の目標と展望

社内起業スタートの承認を得るために、必ずぶつかるであろう壁(課題)と、それをどうやって乗り越えてきたか(克服方法)を中心に、リアルな経験者の声として語っていただきます。

第4回

Noといわれない交渉法 ~会社との想定問答~

・会社との交渉ポイントを知り、小さなYesを獲得するコツ
・社内提案するための具体的なアクション、戦略を考える
・想定リスクと対策を準備する

第5回

企画書概要発表と討論 ~説得力のある企画とは~

・企画書を発表しよう(希望者のみ)
・自分の企画の強みと弱みを知る
・弱みを補強し、強みを伸ばすディスカッション
・Yesと言われる落としどころを求める

荒井 啓

キュレーター

荒井 啓

☞ プロフィールを見る


ゲスト

黒田 翔太

野村不動産株式会社 住宅事業本部 賃貸住宅事業部 事業ニ課長

黒田 翔太

☞ プロフィールを見る


スケジュール

講義名
社内起業学
日程

第1回:10月28日(土)10:00-12:00

第2回:11月11日(土)10:00-12:00

第3回:11月18日(土)10:00-12:00

第4回:12月2日(土)10:00-12:00

第5回:12月16日(土)10:00-12:00

定員
12名  ※定員になり次第締切 ※開講決定しました! ※お席余裕あり、募集期間延長中です。
申込締切日
10月27日(金)
授業料
36,000円(税込39,600円)
キャンパス

永田町みどり荘キャンパス(GRID5階)

【住所】
東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID 5F

【アクセス】
半蔵門線・南北線・有楽町線 「永田町駅」
4番、9番b出口より徒歩2分

 

補講について
次の期の同じ回を受講することが可能。補講振替は1回のみ。
関連講義
社内起業学【オンライン】

現在申し込みを受付けておりません

次回開催のお知らせ希望