西洋占術だけでなくタロットカードも学べて盛りだくさんな授業でした。
西洋占術はハウスの特徴はよくわかったのですが角度に対する読み方がいまいちわからず授業についていくのが必死であっという間に終わってしまいました。
初級よりも中級は理解が難しく感じたので正直もう少し時間が欲しかったという感じでした。
ただ今回はタロットカードの授業もあり、初級では苦手だったタロットが楽しく感じカードを購入してみようかなというくらいの気持ちになったので進歩でした。
広く学ぶのに良い機会でした。それぞれもう少し深く勉強するには今後自分でも更に掘り下げてみる必要があるなと感じました。
少人数ですぐに質問できるのは中々無い機会だと思うので色々お伺いする機会が持ててよかったです。また初級で一緒になった方達からその後の状況をお伺いできたり、初めて会う方達から新たな情報を聞けたりと一緒に学びを深める時間を持てたことが嬉しかったです。
《國武教授より補足》
中級では教授含め受講生同士で写真にあるようなかわいらしいタロット(こちらは受講生所有のもの)なども持ち寄り、自分のお気に入りのカードを見つけることもできます。
カードに描かれた世界を読み解くのがタロットカードの占いなので、特に絵やデザインに興味がある方にはオススメです。
図像から読み取る世界、アトリビュート、象徴などなど・・・つながっていくストーリーに魅せられます。