ブログ

尾道自由大学、はじまる。(開校説明会編)

尾道自由大学

こんにちは。クリエイティブチームの白井です。

いよいよ、講義募集が始まった尾道自由大学。6月に行われた開校説明会で、はじめて尾道を訪れたのですが、そのときの様子をお話をしたいと思います。
Exif_JPEG_PICTURE

新幹線で東京駅から福山駅まで行き、山陽本線に乗り換えて尾道駅まで約4時間強。初めて降りた尾道駅の目の前には海が広がってました。とはいっても、対岸の向島が目の前に見えるぐらいの「尾道水道」と呼ばれる幅の狭い海峡。対岸には造船所が立ち並び、尾道が海運で発展した街であることをすぐに実感できます。
Exif_JPEG_PICTURE

尾道自由大学のメインキャンパスは、尾道の商店街にある旧啓文社新聞舗跡地を改装した教室。一度は役目を終えた部屋に、自分たちで壁にペンキを塗り生まれ変わらせた場所です。
Exif_JPEG_PICTURE

6/2(日)の開校説明会では、15名ほどの方々に集まっていただきました。年代もお仕事もバラバラな参加者のみなさん。このランダム加減が、誰もがフラットに笑いながら学べる自由大学の良さですね。
Exif_JPEG_PICTURE

レクチャープランニングコンテストや、フリユニクラブなど、東京の自由大学で行なっている活動紹介と、尾道重大学でやりたいこと、5つの学部(「海と島学部」「旅と文化学部」「暮らしと環境学部」「街とメディア学部」「仕事と未来学部」)の紹介のあとは、参加者のみなさんと一緒に「尾道で展開したい新しい学び」についてのディスカッション。
Exif_JPEG_PICTURE

参加者のみなさんから、いろいろな講義アイデアが生まれました。このとき生まれた講義アイデアはこんな感じです。

「広島の島学」
「街道学」
「瀬戸内伝説学」
「あなどれない、おじいちゃんの知恵袋」
「究極の尾道ラーメン学」
「レモンでおいしいお菓子をつくる」
などなど。

Exif_JPEG_PICTURE

もちろん、尾道自由大学では、まだまだ講義アイデアを募集していますし、一緒に学校を創ってくれる仲間も募ってます。「尾道自由大学で何かやりたい!」と思った方は、ぜひ「尾道自由大学をつくろう」の講義に参加してみてください。ピンときたらゴーですよ!

尾道自由大学/尾道自由大学をつくろう



関連するブログ