ブログ

新講義「場の主催学」の魅力が分かる!オンライン・トーク

3/29(月)18:30〜19:30 YouTube Live配信

場の主催学

4/12(月)開講「場の主催学」教授の高橋さん、キュレーターの庄司さんと、自由大学学長の深井との対談をおこないます。

この講義は、自分のコミュニティやイベントを作ろうとする人が、自ら一歩を踏み出し自走できるようになる「実践ゼミ」です。

場を主催したことが人生を変えるキッカケとなった両名に、講座の内容だけでなく、受講者に伝えたい価値や工夫、この講座にかける想いなど伺いなど、案内文に書ききれなかったところまで引き出したいと思います。

【講義】場の主催学
https://freedom-univ.com/lecture/organize.html/ 

<主な内容>
・どんな人のための講座か
・この講座で得られること
・講座企画の背景
・講座の内容と工夫
・教授・キュレーターについて
・講座と受講者への想い

 

<実施概要>

・日時:3/29(月)18:30〜19:30
・形式:YouTube Liveによる配信
・参加費:無料(どなたでも視聴できます)
・参加方法:時間になりましたら、YouTubeイベントページにアクセス下さい。URL:https://youtu.be/RH77hr5xVLg

 

【パネリスト】

◆教授:高橋龍征氏(場づくリスト)

早稲田大学第一文学部卒業後、ソニー、サムスン電子や起業を経て、今は学びの場づくりやコミュニティ構築のアドバイザーなどを生業とする。

2007年に行きつけの寿司屋で偶然隣り合った客と意気投合して「ご近所会」を立ち上げ、招待制ながら数年で築地本願寺で300人規模の宴会をやるまでにした。その他、ソニーのアルムナイ発起人、早稲田大学OB会の幹事、地方創生NPOの理事も務め、コロナ後はオンライン化の知見共有facebookグループを立ち上げ、4,000人超にした「場づくりの実践家」。

Twitter
https://twitter.com/Ryu_8cchobori 

<note | コミュニティ構築>
https://note.com/conecuri/m/m9c3848f7ac8d

 

◆キュレーター:庄司 弥寿彦氏(社会課題とビジネスのかき混ぜ屋)

京都大学経済学部卒業後、1995年サントリー株式会社入社。2016年グローバル人事のマネジャーとして、ALIVEの前身となる異業種混合型次世代リーダー研修「モルツ・プロジェクト」を主催。その際、「社会的団体の想いに、ビジネスのリソースをつなぎ、変化を巻き起こす」ことをライフワークとして強く認識する。2017年ALIVEを発起人として立ち上げ。その後異動していた駐在中のNYからオンラインで一年間参画。

2018年3月サントリーを退社しALIVEの代表理事に就任。5月社会課題解決等のプロジェクトマネジメントの受け皿として合同会社CONNECTIVE創立。2019年5月、東京大学バリアフリー教育開発研究センターと一般社団法人組織変革のためのダイバーシティOTD普及協会設立、代表理事就任。

 

◆自由大学学長:深井次郎氏

大卒後、IT系上場企業の子会社立ち上げを経て、2005年独立。「自由の探求」がテーマのエッセイ本『ハッピーリセット』(大和書房)など著作は累計10万部。2006年TSUTAYAチェーン年間ベストセラー「心あたたまるエッセイ部門」全国第4位。2009年自由大学創立に教授、ディレクターとして参画。2011年法政大学に「dクラス」を新設。2013年株式会社オーディナリー設立。書く人が自由に生きるウェブマガジン「ORDINARY」創刊。現在、作家 / 編集長 / 教師 / 経営者  / の4つの顔を持ち、執筆、新人作家のキュレーション、大学教育機関のブランディング、文部科学省、観光庁の新規事業などクリエイティブワークは多岐にわたる。



関連するブログ