ブログ

5/29(日)に開催された未来を歩く姿勢学の体験説明会のレポートが届きました。
少人数でアットホームに、教授と生徒の座談会のような感じで和気あいあいとした雰囲気でした。

今回は
1.現在の体の癖のチェック
2.正しい姿勢を実際につくってみる
3.歩き方の癖をチェック
4.正しい歩き方で実際に歩いてみる
5.なりきりウォーキングの説明
6.講義内容説明
7.質疑応答
という流れで行いました。


■体験編
百聞は一見に如かず。先ずはやってみよう!ということで,説明会が始まってすぐに、体験に入りました。先ずは、姿勢と歩き方のチェック。それぞれがどんな癖を持っているのかを確認したうえで、篠田先生に正しい姿勢の作り方を教えていただきました。
“足の間のチャックを閉める” ”今までシリ合わなかったシリとシリがシリあう”
そんな篠田先生のユニーク且つ適切な表現のおかげで、参加者の皆さんもしっかりと理解して,楽しそうに正しい姿勢作りにトライしていました。やってみると意外とこれが難しいんです!
コツは掴んでも、キープするのに全身のマッスルを使わなければならない状態で,普段はいっさい使わないような筋肉をしっかり使ってあげました。姿勢の後はもちろん歩き方。
ヒールを履く女性とスニーカーを履く男性では少し歩き方も違ってくるんです。
姿勢を保ちながら一歩一歩、重心の掛け方や使う筋肉を意識して歩く参加者の方々。
正面から観察していると,変化が目に見えて分かるんです。
 
■説明編
実際に体を動かして、少し体があったまった後で,姿勢に関する知識や、講義の説明などを篠田先生にお話しいただきました。
“姿勢はあなたの生活習慣を映す鏡”
人にはそれぞれ生活習慣や癖があり、そういった物がそれぞれの姿勢に大きく影響しているのだとか。例えば、鞄の持ち方や髪の毛の分け方で体が左右どちらかに歪み、それが真直ぐした正しい姿勢をつくろうとした際にも顕著に現れてくるそうです。
“心と体は繋がっている”
歩く事は、心の健康にとても良いお薬なんです。朝,窓を開けて日光を浴び、足踏みするだけでもセロトニンが活性化され,頭が冴える、痛みを感じにくくなる、前向きになれる等の効果があるそうです。気分が落ち込みがちな梅雨どきだからこそ、ウォーキングで心を整え,ポジティブな気分になる事が大切なんです。
“なりきりウォーキングで自分を表現”
こんな自分になれたらいいな。そんな姿をなりきりBOOKを活用して自分の中で具体的にに思い描き、実際に体を使って思いっきり表現してみよう!
それがなりきりウォーキングなんです。
以前なりきりウォーキングを行った方々の話を聞くと、”今まで知らなかった自分を発見できた!””今まで見つからなかったスイッチにふれられた!”なんていう感想がたくさん挙がったとか。
次回の説明会では実際に教授がデモンストレーションをしてくれます!
 

 
■感想編
参加者Iさんの感想 :
信頼を得るために姿勢や歩き方が大切だという事も分かっているし、ちょうど友人とも姿勢の大切さを話していたところだったのですが、どうすればいいか、なかなか分からないでいました。実際に立ち方の確認や歩き方のコツ、美しい姿勢のコツを知る事が出来てよかったです
キュレーターとしての感想:
目からウロコの発見がいっぱい!『姿勢学』と呼ぶにふさわしく、姿勢って奥が深いものなんだなって事を知ることが出来ました。 教えてもらった通りの事を少し意識してみるだけで、なんだか少し視線が高くなった気分になりました。日々の生活で実践していこうと思います。

姿勢学のオモシロさ,奥深さをみなさんにぜひぜひ知ってもらいたいと思っています。


【講義データ】
未来を歩く姿勢学
[日程] 土曜日 15:00~16:30
7/9, 7/16, 7/23, 7/30, 8/6(全5回)最終回のみ19:00~20:30
[受講料]28,000円
[会場]世田谷ものづくり学校内
[教授]篠田洋江
[キュレーター]秋吉真衣
公式Twitter(未来を歩く姿勢学@mirashise)



カテゴリ: ☞ イベント


関連するブログ