ブログ

9月24日(土)第74回レクチャープランニングコンテスト出場者

エントリー企画のキーワードは「和菓子」「途上国」「書きたいように書きたい」

83c3e9829df572c12daec6bd76f987bd-7-1280x720

面白い講義が誕生する瞬間に立ち会う!毎月最終土曜日に開催している「レクチャープランニングコンテスト(通称レクプラ)」は自由大学の開校前からスタートしています。「こんな講義あったらいいな!」という情熱と好奇心が自由大学の講義づくりの原動力。それでは、書類審査を通過したプレゼンターをご紹介。

【エントリーNo.1】
季節の和菓子をたのしむ/ 鈴木万久美 (すずきまくみ) さん

和菓子は季節や行事、植物、花、昔の営みなどと密接につながっており、和菓子を深く知れば知るほど日常の今と昔を感じながら、また日々季節を感じながら豊かに生活ができるようになります。講義では、和菓子の歴史、材料、季節、和菓子にはなくてはならないあんこについて扱います。和菓子をもっと身近に楽しめむことを通して、季節の移り変わりなどに目を向けるきっかけを作っていきたいと思います。

ea6dcb639e9fb2011d996fe52b0589b9_s

エントリーNo.2
「デザイン思考」による新しいものづくり-途上国のマテリアルを用いて/山中裕太(やまなかゆうた)さん

デザイン思考(Design Thinking)とは、人間中心デザインに基づいたイノベーションを起こすための、主として非デザイナーを対象とした発想法です。「ペルソナ」と呼ばれる架空の消費者を設計し、その人が何を求めているのか、潜在的なニーズは何なのかを考え、商品やサービスを設計していきます。 本講義では、弊社が持つ途上国のネットワークを活用し、途上国のテキスタイルなどのマテリアルを用いたプロダクツを開発します。このデザイン思考のプロセスを通して、マーケットインかプロダクトインかという既存の枠を超えた新たなものづくりの在り方を受講者と模索していきます。

 

【エントリーNo.3】
自分の文章を書こう(仮)/ORDINARYチーム

深井次郎さんとと自由大学「自分の本をつくる方法」の有志メンバーからはじまったインディペンデントな出版社、ORDINARYチームのメンバーは編集やライターなど出版関係者が多く集まります。書きたいように書きたい。そんな想いに少しでも寄り添える講義を企画しています。
img_1667-e1467640575408

 

【日時】9月24日(土)15:00-16:30
【会場】表参道COMMUNE246キャンパス 水平ルーム
【参加費】500円 ※参加されたい方は、直接会場へお越し下さい。

【タイムテーブル】
14:50 開場
15:00 自由大学のご紹介
15:05 レクチャープランニングコンテスト
16:30 終了

【ルール】
書類選考を勝ち抜いたプレゼンターが1人7分で講義化したいアイデアを発表。その後、質疑応答。全てのプレゼンターの発表後、投票にて優勝者を決定します。新しい講義が生まれる瞬間に立ち会おう!

レクプラ後の流れを追ったレポートはこちら。
誰でも参加できる、自由大学の講義づくり【その1】
誰でも参加できる、自由大学の講義づくり【その2】

 



関連するブログ