自分の「好き」×地域の「魅力」で、ローカルの価値を高める
好きなモノ・コト・人・店、ひいてはそれらが根付く地域や街や国を情報発信して応援したい人向けに、自分オリジナル視点で魅力を発見して伝えるスペシャリストになるための講義です。
その地域が本来持っているポテンシャルを、最大限かつ魅了的に引き出し、高め、発信し、共感を得る。情報を発信した先に、地域の人たちに幸せや利益をもたらすことは何かを学びます。
「バズる」とは対極にある講義
持続可能な開発目標SDGsが叫ばれ、サステナブルな動きが世の中で広がる中、情報発信においても同じような取り組みが必要と感じます。SNSでいいねの数や、いかにバズるかといった目先だけの利益が先行すると、その情報は目には留まるかもしれませんが、心には残らない「使い捨て」の情報に。ただの流行や一時的なブームに終わらないようにするには? 時代が変わっても、ブームが去っても、人の心に残る真の魅力、真のファンを作る情報発信を行うことがこれからは必要なのではないでしょうか。
旅に行けない今。だからこそ高まる、地域の魅力を発信する必要性
地域・街・国を「好き」の気持ちの独り歩きではなく、「好き」を原点にして情報発信をした結果、地域貢献・町おこし・地方創生・魅力再発見につながる活動で、周りの人や街にハッピースパイラルを起こせることも見据えています。
どのような発信方法、表現方法がよいのかゴールを見越した上で、魅力の伝え方のスペシャリストとして、結果的に人と街を繋ぐブリッジ役になることが求められています。
<この講義の魅力>
企画・取材・編集・発信の総合力で、その先の地域おこしにつなげる
1億総表現者の時代と言われ、誰でも情報発信ができメディアを持てる今、溢れる情報の中で、価値ある情報を発信するには総合力が必要です。企画、実行力、人を巻き込む力、取材術、伝え方、切り口、調整力、編集者の視点、プロデューサー的観点…etc 挙げれば切りがないほど。
ましてや、情報発信媒体は増えボーダーレスとなり、紙面、WEB、SNS、イベント、コミュニティ作りなど、媒体から場作りといった多面的な展開が必然となってきました。全体を見通す力を持った上でバランス良く調整し、条件や状況によって、アメーバのように方法や形やチームを変え、柔軟に対応できる総合力とは何かを知りましょう。
プロから直々に学ぶ、取材や編集の極意
第一線で活躍するトラベル雑誌編集長と文筆家のゲスト教授をお招きして、プロの技・極意を直々に学べるのは貴重な機会です。心で感じたことや、目に見えているが形のないものを、いかにして分かりやすく魅力的に伝え、人の心に届けるか。プロの視点を間近で感じ取り、より深いレベルの学びを得ましょう。
企画から始まり、ゴールまでを設定し、それに見合った取材対象の選定方法や見つけ方、取材・編集などについて学び、一本軸が通った情報の届け方を目指します。
発信して終わりではない、伝えて満足ではない。届けたい人に届け、その結果、その地に人の訪れをもたらし、地域の人たちへ利益や幸せをもたらす、全体プロジェクトとして俯瞰的に捉える視点も必要性も学べます。
自分の「好き」と「強み」を活かす。オリジナリティを目指そう
特定の地域・街・国への愛と応援する気持ちを言語化・具現化し、ご自身が持つ偏愛の心を、独自の目線・切り口・方法で地域をより魅力的に伝える力をつけましょう。
5回の講義計画は、企画・取材・編集・伝える・広げるといった、実際に情報発信する流れに沿って、時にワークを行いながら実践的に学びます。好きな物が特にない、強みがないと思われている方にとっては、自分の「好き」を見つける力・育てる視点も発見することに繋がります。好きを深めて、自分にしか作れない世界観も見つけます。
<キュレーター林 花代子さんからのメッセージ>
情報の切り貼りではない、愛を持って地域を応援
何が正解か分からないまま、挑戦と失敗を繰り返しながら、私自身がただただ「好き!」の気持ちだけで大好きな国・マルタ共和国の魅力を発信し続けて9年。その活動から、自分が見聞きした物、自分が体験した事を、自分の言葉で「第一次情報発信者」として最大限に魅力を表現し発信することの大切さを感じます。
同じく、好きな地域や、応援したいふるさと、そこに根ざす物・人・事・お店などを盛り上げたい純粋な気持ちを持つ方々へ。【取材・編集・執筆・発信の力】で、魅力を伝える楽しさを一緒に見つけていきましょう。誰かがどこかで言っていた情報をコピペするのではない、愛あるゆえの自分にしかない視点や強みの発見にもつながると嬉しいです。
(第1期募集開始日2021年4月19日)