講義情報

ファーマーズマーケットをつくろう

新講義

ファーマーズマーケットをつくろう

未来をファーマーズマーケットから

未来を拓く学部-circle未来を拓く学部
ファーマーズマーケットをつくろう

講義について

マーケットはただ物を売り買いをする場としてだけでなく、自然とあいさつが交わされ、笑顔があふれ、人のつながりが連鎖していきます。そこにはコミュニティーが生まれています。あなたの街にファーマーズマーケットがあったら、きっと暮らしが豊かになるでしょう。

なぜ人々はこれほどまでにマーケットに集うのでしょうか?
良いマーケットとはどんなマーケットでしょうか?

そして、これからの新しいマーケットとはどのようなものでしょうか?
ファーマーズマーケット1
最近、世界中で小さなマーケットが盛んに行われています。北欧では、アンティークを販売する隣で若者がクラフトフードや飲み物を道端で売っています。またポートランドには40以上のファーマーズマーケットが毎日行われています。最近、ロサンゼルスの空港にはFarmers Market Shopができて、ブランドショップと肩を並べています。パリのビオマーケットは大人気です。東京でも各地でマーケットが開催されるようになりました。

ファーマーズマーケットがあることで暮らしの習慣が変わるでしょう。食べ物を買いに行く先が変わり、食卓が変わり、さらにはマーケットがあることによって街の雰囲気や都市計画へも影響を与える可能性まであります。
また、マーケットは小さくお店をやり始められるので、まだ規模は小さいけどおもしろいことをやろうとしている人たちが育つプラットフォームにもなっています。

都市という言葉には「市」=「マーケット」が含まれています。良いマーケットをつくることは良い都市をつくることへつながり、良い都市は良い社会へとつながります。社会の流れをファーマーズマーケットから変えられる可能性があります。
12074807_1184854678210668_32172371200508161_n
約7年前に始まった青山ファーマーズマーケットは、ファーマーズマーケットだけでなくパン祭りやコーヒーフェスティバル、Nordic Lifestyle Marketなどを定期的に同時開催するようになりました。これらは、あるパン好きの女子、コーヒーとそのカルチャーが大好きなバリスタ、北欧を愛する若者がそれらに対する溢れる情熱や好奇心をもとに、コンセプトをつくり、人を巻き込み、情報を拡散させ、マーケットが実現しました。そして、そこに多くの人が殺到しました。

ファーマーズマーケット3
世界の様々なマーケットやこれまでの青山ファーマーズマーケットを参考にしつつも囚われずに、これからの新しいマーケットを探っていきます。

新しいマーケットムーブメントを作っていくにはどうするか、また世界中の若者が熱中するようなファーマーズマーケットをつくるにはどんな思想と組み立てがあるのか?を学んでいきます。
ファーマーズマーケット4

また、各地にファーマーズマーケットを新しく立ち上げるにはどんなことが必要なのか?を考えていきます。今回はケーススタディーとして、二子玉川にファーマーズマーケットを立ち上げるには?という題材を元に実験的に行っていきましょう。

 

教授からの一言
シアトルのPike Marketという町中の人が誇りにしているFish Marketが有りますが、ここも一時は寂れて、人がいかない場所でした。ここも、楽しく、人が集まる場所に変えることを考えた人がいました。のちに、Fish philosophyとしてまとめられ、組織や事業の組み立ての新しい仕方の指針と成りました。青山のファーマーズマーケットにもいろいろな智慧と実験があります。みんなで考えながら企画して体験していきましょう。

(第1期募集開始日:2016年6月3日)

こんな方が対象です

・イベントを企画するだけでなく、マーケットを企画して組み立て、継続させることに興味を持っている人

 

・新しい流通を考えている人

 

・面白いことで世の中を変えたい人

 

・未来の価値観の変化を感じている人

 

・企画、運営、継続して事業化することをやりたい人


講義計画

第0回

フィールドワーク

ファーマーズマーケットができるまでを実際に体験してみる。

第1回

これまでとこれから

マーケット、マルシェ、メッセ。の歴史と、新しいマーケットのコンセプトについて。大人気の世界中のファーマーズマーケットの例を挙げてのワークショップ。

Tokyo Designers Block. Farmers Market.Commune 246.ミドリ荘、自由大学等の企画、設立をしてきた黒崎さんをゲストにファーマーズマーケットのこれまでとこれからを探ります。

第2回

人を巻き込み、情熱をカタチに

マーケットを組み立て、デザインして、キュレーションして、運営して、新しく状況を立ち上げるには?行政やコミュニティとどう新しく関係を作っていくか?

ゲストは、NPO ファーマーズマーケットアソシエイション理事長 諸橋洋勝さん。場所、空間を作る専門家、堀之内司さん。青山ファーマーズマーケットを運営する男子野菜部。青山ファーマーズマーケットが開催されるまでの経緯や想いをお聞きします。

第3回

組み立てる

パン祭り、コーヒーフェス、酒フリー、Nordic Lifestyle Market.Craft Market.Raw Tokyoなどの企画、キュレーション、立ち上げのやり方。また新しい企画で人を巻き込むコンセプトの作り方。

ゲストは、Nordic Lifestyle Marketを企画、自ら北欧で情報収集して編集した「a quiet day」を出版する岩井謙介さん。Tokyo Coffee Festivalを企画している大槻さん。Tokyo Craft Marketを企画している大矢トモジさん、飯田英人さん。パン祭りを企画している葵さん。
自分の「好き」を発展させ、人を巻き込み情熱をもって実現させた方法を聞きます。

第4回

海外から学ぶ

 

ポートランドと北欧のマーケット事情について。そして、デンマーク、ノルウェー、スエーデン、フィンランド。そしてポートランド、ロスダウンダウン、ブルックリン等の海外の事例から探る。

ゲストは、世界の創造都市を周り、情報を発信するメディアサーフ代表 松井明洋さん。青山ファーマーズマーケットでたくさんの企画を担当しているメディアサーフ、男子野菜部 田中佑資さん。Nordic Lifestyle Marketを企画、自ら北欧で情報収集して編集した「a quiet day」を出版する岩井謙介さん。

第5回

最終発表

新しいマーケット像を発表。
コンセプト、コンテンツの作り方、運営の仕方、情報の拡散、コミュニティの形成など。
情熱のあるおもしろい企画の場合、一緒に実現に向けて動きだす可能性もあります。

佐藤大智

キュレーター

佐藤大智

☞ プロフィールを見る


ゲスト

黒崎輝男

自由大学 創立者

黒崎輝男

☞ プロフィールを見る

男子野菜部

キュレーター

男子野菜部

☞ プロフィールを見る

岩井謙介

キュレーター

岩井謙介

☞ プロフィールを見る

岩井謙介

キュレーター

岩井謙介

☞ プロフィールを見る

松井明洋(MAT.)

キュレーター

松井明洋(MAT.)

☞ プロフィールを見る

男子野菜部

キュレーター

男子野菜部

☞ プロフィールを見る


スケジュール

講義名
ファーマーズマーケットをつくろう
日程

第0回:7月 2日(土) 7:00-10:00

第1回:7月 3日(日)11:00-12:30

第2回:7月 3日(日)13:30-15:30

第3回:7月 9日(土)13:00-14:30

第4回:7月 9日(土)15:00-16:30

第5回:7月10日(日)10:30-12:00

定員
20名
申込締切日
定員に達したため、締め切りました。次回、受講希望の方は「次回開講日程の問い合わせ」にご連絡ください。
授業料
28,000円(税込)
キャンパス

フィールドワーク:青山ファーマーズマーケット 第1-5回:表参道 COMMUNE 246キャンパス

その他注意事項
7月2日(土)は7:00からファーマーズマーケットを立ち上げる体験をします。軍手、汚れてもよい動きやすい服装が望ましいです。
ゲスト
ゲストは現在調整中のため変更する可能性があります。
ファーマズマーケットランチ
7月9日12時からファーマーズマーケットの食材を体験するために、ファーマーズマーケットの食材を使ってコズミックキッチンさんに料理をこの講義のために作っていただく予定です。ぜひご参加下さい。詳細は後日ご連絡いたします。

現在申し込みを受付けておりません

次回開催のお知らせ希望