ブログ


ムーブメント・アナリシス 
– 身体動作を分析して理解する 1dayワークショップ-

日時:3月27日(土) 14:00-16:00 ※申込みは3月20日(土)まで
会場:自由大学 表参道キャンパス
東京都港区南青山3-13 COMMUE 内
表参道駅A4出口から国道246号を外苑方面へ徒歩2分

定員:9名 ※最少催行人数7名 。もし1週間前に人数が満たない場合、中止のご連絡と速やかに返金いたします。

参加費: 3500円(税別)

ナビゲーター: Taku(Dance artist/researcher)

お申込みは:  Peatixより

ワークショップについて

今、私たちはスマートフォンを指先で操作するだけで、世界中のさまざまなアイデアやイメージと出会うことができます。少しずつテクノロジーの果たす役割が大きくなっていく毎日を振り返ってみると、そこには身体を使ったコミュニケーションを身近に感じる場面もあるのではないでしょうか。

私たちは頷いたり、手を振ったり、ガッツポーズをしたり、身体を動かすことで気持ちを表現することができます。そして不思議なことに、誰一人として同じ動き方をしないのに、その動きを見て何かを理解したり、共感することができるのです。

いったい、私たちは、1つ1つの動作の中に、何を見ているのでしょうか?もしかしたら、そこには毎日の生活を豊かにするヒントがあるのかもしれません。

私たちは「動き」を使って、さまざまな情報を伝えています。

遠くから後ろ姿を見て、家族や友人を見つけたり、足取りや腕の振り方を見て、「何か良いことがあったのかな?」と感じたりした経験があるかもしれません。繊細な動きや、迫力のある動き、わくわくする動きなど、日常の風景は人の動きで溢れています。

今回のワークショップでは、そんな「動き」を観察する楽しみから一歩踏み込んで、動きを「分析する」という視点を紹介します。

ワークショップの特徴

どれだけ印象的な「動き」でも、一瞬で姿を消してしまいます。そして不思議なことに、一度過ぎ去った「あの動き」を思い出すのは容易ではなく、言葉にしたり再現するためには特殊な技能が必要だと感じるかもしれません。

そんな捉えづらい動きを理解するために、本ワークショップでは「分析による理解」というアプローチを学びます。一見、複雑に見える動作でも、見える情報を分類すれば、シンプルな要素として取り出すことが可能になります。そうして分析を通して言語化された「動き」の情報は、対話や協働の場で広く活用できるはずです。

こんなかたに参加してほしい

人物を観察する楽しみから一歩踏み込んで、「人の動き」の持つコミュニケーションの可能性に関心のある方。講義を通して発見したアイデアを、さまざまな分野で活用してみたい方。

ワークショップでは、動作分析の理解を深めるために、簡単な動きを使った体験学習を行いますが、ダンスレッスンや演出、振付法の指導とは異なる目的のものです。

当日の内容

1. 観察力と分析力を身につける
「動きを見る」ことについて考えます。動作分析の理論から、動きに見られる「5つのリズム」を紹介します。

2. 動きについて言語化する
実際に人の動きを観察、分析して情報を整理します。

3.「振り」を作ることで、動きについての理解を深める
日常に見られる簡単な動きを組み合わせて「動きのフレーズ」を作ります。創作を通して、動きについての情報を確認し、体験的に理解することが目的です。

講義を通して考えたこと、感じたことをもとに、日常の風景で見られる動き、アートの文脈で見られる動きについてディスカッションします。

ナビゲータープロフィール:

 

Taku
Dance artist/researcher
国際基督教大学教養学部卒業後、約10年間ロンドンのTrinity Laban Conservatoire of Music and Danceで研究と創作活動を行い、動作分析法ラバンメソッドを習得、同メソッドの実践を行う専門家として認定を受ける。ダンス創作法の研究と実践が認められ、博士号(Dance)を取得後卒業。

受賞
2007: The Sylvia Bodmer Memorial Fund Award prize for outstanding achievement in Choreological Studies
2012: The Specialist Diploma in Choreological Studies with Distinction
2013: The Lesley-Anne Sayers Research Award

Takuさんよりメッセージ動画

お申込みは:  Peatixより

主催:自由大学 

今回の「イベント」は、有志の受講生たちによる自主企画です。自由大学は、受講生の新しいチャレンジの場として常に開かれています。

 


カテゴリ: ☞ イベント


関連するブログ