講義情報

セルフコンディショニング学

新講義

セルフコンディショニング学

心身を整え、本来の強さを目覚めさせる

丁寧に暮らす学部-circle丁寧に暮らす学部
セルフコンディショニング学

講義について

世界的な変化の渦中。在宅ワークでオンオフの切り替えができなかったり、仕事内容が変わったりと、知らず知らずのうちに心身のバランスが崩れてしまう人が増えています。

実現したい未来に向かって、忙しく日々を過ごす私たち。夢を追うには、健康に整った心身があると心強いものです。

高いパフォーマンスを続けるために、意識して立ち止まる時間をつくり、体調に向き合う方法を一緒に学びましょう。


感情や思考をデトックスする瞑想で、自身を肯定する

現代人の私たちは、仕事に忙殺されたり、インターネットにはいつも繋がりっぱなしです。気づくと情報の波に巻き込まれマルチタスクで集中力がなくなったり、気持ちがささくれだつ。疲れ切ったら、マッサージに行ったり、エナジードリンクを飲んだりして、なんとか身体を保っている方もいるかもしれません。

心身の健康は、不要物をデトックスすることから始まります。

まずは、心について。

あなたは現在の自分について形容するとき、どんな言葉が浮かぶでしょうか?

自分の価値観をみつめることで、様々な「気づき」が生まれます。それを自分でジャッチすることなくノートに書き出してみるだけでも、心の中がすっきりとし、感情や思考の整理ができるようになります。

 

これを「ジャーナリング」と呼びます。ジャーナリングを通して多くを気づき、自分自身を知ることができます。良し悪しをジャッチメントするのではなく、自分自身を知ることで自分でいることを肯定していくことができるようになります。良い感情も悪い感情もあってもよい。ただ通り過ぎるのを待つことができ、不快なストレスへのアプローチが変わっていきます。社会的な常識ではなく、自分の感性を見つめてあげることで、自分の選択に自信を持てるようにもなるのです。

心を整える基本として「瞑想(≒ マインドフルネス)」があります。瞑想は呼吸にフォーカスをしていくことで内観性を高め、意思の強さを鍛えられます。ジャーナリングだけではなく、瞑想を取り入れることでより自分自身の思考の癖やジャッチメントを認識できるようになります。

 


何も取り入れないファスティング、だから甦る

次に体のデトックスとして、「ファスティング」を学びます。ファスティングといえば、断食。日本だとお坊さんがやっているような「断食道場」などもあり、修行のようなイメージを持っている人もいるかもしれません。

実際のところファスティングは体をリセットさせ、免疫機能を整えるために非常に効果的なのです。ただ、むやみやたらに何も食べないというファスティングでは日常生活に支障をきたす可能性もあるので、様々な方法でのファスティングをお伝えします。

人間の三大欲求のひとつである「食」を遮断することは、大きなチャレンジです。しっかりと仕組みを理解し納得することで、自らの意思でファスティングを選択できるようになります。決してダイエットのためにやるのではなく、あくまで毎日エネルギーに満ちた身体であるためのメンテナンスが目的です。

今日の食が、未来の身体を作ります。
どんなものを食べるかが、おのずと心身の健康につながっていきます。ファスティングでデトックスした先の選択として「何を食べるか」もポイントになってきます。

スーパーに並んでいる加工食品の中にも実は有害物質が含まれていたり、食べ続けると健康被害が懸念されるものもあります。体によい食べ物を正しく理解することで、自分の体を俯瞰してクリエイトしましょう。

Instagram @macrobigram


キュレーター森田真衣さんより

「インスタントな健康法ではなく、本質的なベーシックを探っていこう」

今回学ぶデトックスの方法はいずれも、すぐに劇的な体感があるものではないかもしれません。ただ、一つの行動を取り入れるか否かでその違いは数か月後、数年後には大きなものになっていきます。

自分の行動を変えるものは「気づき」。この気づきの感度を高めることでより自分自身を理解し、結果として自分を肯定できるようになります。

日々のやるべきことに追われていると人はストレスを感じやすく、評価を気にしがちです。
そして最終的に自分で自分を評価してしまうのです。

自分が自分の一番の味方であり、未来をクリエイトできるのも自分自身。この講義をきっかけに自分らしくあることを許し、心地よいやり方で向き合う方法を実践していきましょう。

この講座では皆さんに気づきを発言していただくシーンも多くあります。受講生、講師、キュレーターみんなで創り上げていき、実りのある講義にしていきましょう!

(第1期募集開始日:2021年10月18日)

こんな方が対象です

・毎日をベストコンディションで過ごし、夢に邁進したい

・心と体の動きを観察することで、さらに自分自身を知りたい

・初めて瞑想、ヨガ、ファスティングを試みたい初心者

・心のバランスを整え、いつも冷静に考え、集中力を高めたい

講義紹介トーク:キュレーター森田真衣さん&ゲスト中村 桐子さん(ヨガインストラクター)

講義紹介トーク:キュレーター森田真衣さん&ゲスト矢ケ崎 清花さん(ファスティングマイスター)


講義計画

第1回

瞑想を通して自分を見つめる

毎日の生活の中で、社会的な枠組みで価値観を決めて無意識下で自分に様々なジャッチメントをしてしまっていませんか? 「良い」「悪い」の判断は、いったい誰が決めたことなのでしょうか? 今回のワークを通して、自分の中にある様々な価値観や考えに「気づき」、最終的には「自分自身でいることを許してあげられる」瞑想を学びます。

継続するなかでどのように自分自身のマインドに変化が生まれるのか、体調に変化が生まれるのか。その「気づき」の力を養うことを目指します。瞑想とジャーナリングを通して自分の言葉や選択が本物になっていき、これからの人生の選択を力強く選んでいくことができるでしょう。

自分が社会の歯車と感じてしまったり、追われて作業をこなしているような中では「ストレス」を感じやすく、自分を卑下する言葉すら浮かんでしまいます。自分に対して正直になること、自分のために何を選択するべきなのかの道標をみつけるきっかけのワークをします。

・自分のためのノートを用意していただき、自分の感性でGOODと思うもの、BADと思うものを書き出す、visioning(ビジョニング)ワークをします。
・ベーシックな瞑想のやり方を学びます。思考に引っ張られない意志の強さが鍛えられます。
・瞑想の時に浮かんだことなどをノートにジャーナリングします。自分の思考の気づきを書き出すことで自分の中に様々な抵抗やジャッチメントがあることに気づきます。
・仲間たちと気づきをシェアします。気づくことや自分であることの大切さを体感します。

第2回

ファスティングでデトックスに取り組む

ファスティング=断食。そのワードを聞くとお坊さんの過酷な修行やイスラム教徒が行う斎戒(さいかい)をイメージをするかもしれません。しかし、実際のファスティングは、心と体に向き合う方法として気軽に取り入れることができます。ファスティングによって体がデトックスされ、免疫機能が向上されることが様々な機関で証明されています。

数日実施するような本格的なファスティングではなく、「16時間ファスティング」やある食材だけを取らないようにするファスティングなど様々あります。まずは「やりたい」「これならやれそう」という自分に合った方法から取り入れていきましょう。

この回ではファスティングマイスターの資格を取得している矢ヶ崎さんの指導のもと、安全なファスティングの実践方法やデトックスの方法、普段から気をつけるべきことを学びます。

※体調の不安などでファスティングを取り入れたくない方はご相談ください。各自にあった方法を矢ヶ崎さんと共に探っていきます。

・ファスティングの正しい知識を身につけましょう。ただ「食べないだけ」が正しいファスティングではありません。ファスティング前後の過ごし方を知ることで精神的にも安定したファスティングを取り入れられます。

・ファスティングの健康効果について。暴飲暴食は内臓たちがフル稼働している、いわばブラック企業の状態。内臓を働かせ続けるのではなく、時には休ませてあげるのがファスティングの時間です。

・グルテンフリー、カゼインフリーについて。その効果と体に及ぼす影響を学びます。

・ファスティングを実施する上での注意点

第3回

ヨガで外側に向いてる意識を内側に向ける

『ヨガ』という言葉で何を想像しますか? エクササイズ、ストレッチ、簡単な運動…。いろんな目的でヨガをやられてる方が多いと思いますが、ヨガには『繋がり』という意味があります。何を繋ぐのか? 心と体と繋いでいきます。呼吸に合わせて体を動かすことで、心身の緊張をほぐします。心の隙間をつくることで、自分自身の本音や気づきを得て行動していけるようになります。


ゴールは「ただ体を変える」のではなく、心を変え⇒考え方を変え⇒体を変える。言うことは簡単ですが、実際にこれを実践できている方は多くありません。現代人は、テレビやSNSから不必要な情報を勝手にインプットされることが多く、アウトプットする機会が少ない。そのために思考が渋滞し、心の隙間がなくなり、ネガティブな思考になりやすいのです。自分の本音が分からなくなり、気づいたときには心身共に疲れてしまいます。

今回は自身をケアする一つの方法として、ヨガの入口を学んでいきます。実際にヨガを習慣化することで、心身ともにポジティブなエネルギーに溢れることでしょう。

・日常でもできる効果的なアーサナ(ポーズ)を学びます。身体が硬い方や日常的に運動していない方でも無理のないポーズを取り入れます。

・呼吸とともに流れるようにアーサナを取っていきます。呼吸と動きを連動させることで体の可動域が広がり、心地よさを体感できます。

・お家でも再現できるように畳一畳分のスペースがあれば、心身のセルフケアができるアーサナのフローを行っていきます。

・ヨガのアーサナを通して自律神経が整い、内観性が高まります。

第4回

食べものの選びかた - デトックスした体に何を取り入れるか

ゲスト: 矢ケ崎 清花さん(ファスティングマイスター)

前回学んだファステイングを実践し、各自その期間に感じたことをシェアします。「体が軽くなった」「朝起きるのが楽になった」「視界がクリアになった」などファスティング中の体感は人によって様々です。自分に合ったファスティングの方法を調整します。

排出すると同時に「どんな食材を取り入れるか」がとても重要です。砂糖などの白い食品はあまりよくないと聞くけど実際になぜ避けた方がいいのか? カフェインなどのメリットやデメリットの理由を知ることで自分の意志で食材を選択できるようになります。

食の自由とは、選択肢がある中で納得して自分で選ぶこと。社会にあふれる情報の中から、自分の意志でちゃんと選べるようになります。数年先の未来の体を養生する方法を学びます。

・ファスティングについて感じたことをシェアしよう。言葉に出すことで些細な体の変化に気づけます。
・仲間たちの体験を通して、それぞれの体の変化に気づきます。
・ファスティング明けの体をいたわる栄養とは。リスクのある食材など食の知識を深め、自分で選択できるようになります。

第5回

習慣化し理想の心身をクリエイトするヨガの哲学

ゲスト: 中村 桐子さん(ヨガインストラクター)

すべての講座を通して一番大きく変化したことはなんですか? この回ではマインドや体調の気づきをひとりひとり言語化し、再認識します。講義を通してデトックスした自分の心と体にどんなものを取り入れて、どんな未来を描きたいのか。ヨガの哲学をもとに導き出していきましょう。

「不調がない状態=健康」ではありません。もっと心身のポテンシャルは高いものです。理想の状態に近づくためには習慣化が必要。日課に具体的に取り入れられる自分なりのルーティンを計画していきます。

ヨガの哲学から、自分で自分の背中を押す方法を学び、少し先の未来をクリエイトしましょう。

・全ての講座を通して今まで感じなかった自分自身の感性に気づくはずです。何に気づいたのか、変わったことなどをシェアしましょう。
・豊かなマインドや自分が良いと感じる健康体のポテンシャルを高めるにはどのようにしたら良いか探っていきます。
・どのエッセンスを日常に取り入れていきたいか、そしてそれを習慣化するにはどうしたら良いのかを学びます。
・ヨガの哲学をもとに、自分をコントロールする方法を学びます。

森田真衣

キュレーター

森田真衣

☞ プロフィールを見る


ゲスト

呉山 賢治

ヨガ講師

呉山 賢治

☞ プロフィールを見る

矢ケ崎 清花

ファスティングマイスター

矢ケ崎 清花

☞ プロフィールを見る

中村 桐子

ヨガインストラクター

中村 桐子

☞ プロフィールを見る


スケジュール

講義名
セルフコンディショニング学
日程

第1回:11月28日(日)10:30−12:00

第2回:12月4日(土)10:30−12:00

第3回:12月11日(土)10:30−12:00

第4回:12月18日(土)10:30−12:00

第5回:12月25日(土)10:30−12:00

定員
12名  ※定員になり次第締切 ※開講決定しました! 
申込締切日
11月26日(金)
授業料
28,000円(税込30,800円)
キャンパス

第1・2・4・5回
永田町みどり荘キャンパス

【住所】
東京都千代田区平河町2-5-3
Nagatacho GRID 5F

【アクセス】
半蔵門線・南北線・有楽町線 「永田町駅」
4番、9番b出口より徒歩2分


第3回
渋谷studio mission

 

持ち物
・講義初日に自身のジャーナリング用のノートをご用意ください。どんなノートでもお好きなもので大丈夫です。
補講について
欠席した場合、来期の講義開催時に同じ回を受講することが可能です。 ただし、初回講義案内時にお知らせするメーリングリストにて、欠席のご連絡を予めいただいていた方に限り、1回のみ振替を受付ます。
講義受講対象について
年齢・性別に関係なく一緒に学んで頂ける講義です。
お申し込みいただいた受講生の方へ
11月23日AM初回グループメールを送信しています。万が一、未着の場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認の上、届いていない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

現在申し込みを受付けておりません

次回開催のお知らせ希望