ブログ


 
オープンキャンパス緊急企画の第三部は「FreeUniv Heartquake Project ~今、東京でできること。私たちができること」というテーマで、スカイプで仙台とも繋ぎました。
会場には、仙台出身で現在東京在住の島田さん、佐藤さん、池内さんの3名、そしてスカイプを通じて仙台の沼沢さん、荒川さんのお二人に、現地の状況をお話いただきました。
島田さんは津波でおばあさんを亡くされ、荒川さんはお母さんと弟さんが行方不明。(その後27日のブログ記事「名取市閖上復興支援のブログ」で弟さんのご遺体が発見されたとの報告がされました)。被災された方、肉親を亡くされた方のお話には、やはり言いようのない”重さ”がありました。

■仙台市内と名取市閖上地区、気仙沼、石巻の現状
仙台市内はコンビニはほとんど開いおらず、ガスがようやく復旧。人は多くて、飲み屋もやってはいるが夜9時には閉まる、パチンコ屋はすることのない人がメチャクチャは入っている、と沼沢さん。沼沢さんは政治家の秘書をされていて、震災発生から2週間、不眠不休で支援の陣頭指揮をされていらっしゃいます。
一方、島田さんのご実家や荒川さんがいらっしゃる名取市閖上(ゆりあげ)地区は津波の被害に遭い、一面ががれきの山。自衛隊や重機を扱える土木関係業者がどんどん片づけているが、道路が復旧したらしたで、火事場泥棒による盗難事件も発生していると、怒りを覚えずにはいられない報告も。
■気仙沼や石巻などは漁業が壊滅し、復興に5年、10年はかかる。
震災後当初は「命があってよかったね」だったが、今週に入って「この先どうする?」という不安の声が現地でではじめているといいます。
「とにかく津波を被ったか被らなかったかで決定的な差がある」という沼沢さんの言葉に、被災地は決して一様ではなく、だからこそきめ細かで息の長い支援が必要だ、と感じました。

 
■現地で求められるているもの、私たちにできること
「東京の人たちも被災地のために何かしたいと思っている。でも一方では素人は来るな、と言われている。僕たちはそちらで何かお手伝いできるでしょうか?」という自由大学・深井の問いかけは、あの場にいたみなさんに共通の想いだったはずです。
沼沢さんは、まず、物資が足りているところと足りていないところの差が尋常ではなく、
足りないところの情報は足で調べるしかないので、そこに人手が欲しい、と。またどの家もグチャグチャで整理、片付けの手が足りない状態。「今後は、食料や炊き出しよりも、タンスを片付けてくれる人手が必要になってきます」。
そして特に強調されていたのが「長期的な支援」でした。
自衛隊はある一定の段階で手を引きます。だけど復興には5年、10年はかかる。ボランティアのみなさんには、長くて続くきめの細かい作業を、お願いしたいです」と沼沢さん。
佐藤さんも「被災者の方々のの衣食住のメドが立って支援のムードが終わった後が心配。
末永く手伝って貰える人に来て欲しい」とおっしゃってました。
ゲストの方々のお話を一通りうかがって質疑応答になりました。発言、質問してくださった方も数名いらっしゃいましたが、多くの方々は今日の話をそれぞれの胸の中で、寡黙にじっと見つめていらっしゃるような印象を受けました。
いま、私たちに何ができるのか。その答えは様々で、日々変化していきます。現地とこちらとの温度差もあるかもしれません。それでも、今できることを、やる。そしてできるだけ長く続けていきたいと思います。
 

 
第一部で「旅をするように生きる」という言葉がありました。
外国にいる時だけが旅をしているわけではなく、日本も旅先のひとつ。
長期滞在しているだけで、普段の生活も旅の途中なのだ、と。
同じように、いまみんなが支援してるから支援するのではなく、支援することが日常の当たり前のことになって、日常の一部として長く続くようになれば、と思います。
それは支援が立派なことだからとか、義務だからとかしないと非難されるから、ではなくて、senseさんの言葉を借りれば、困っている人に手を差し伸ばしたい人間でありたいから、人の不幸を見過ごさない人間でありたいから、支援する。自分のあり方から、自然に「支援する」という行為が出てくるようでありたい、と思いました。
自由大学も「Heartquake プロジェクト」として、30日に先発隊が仙台に向かいました。
今後は現地にベースキャンプを設置して、様々な支援プロジェクトを展開していく予定です。
活動内容などはこのブログやメールマガジン、Twitter等でお伝えしていきますので、
興味のある方はぜひこれからもチェックしてください。
 

 
ふるさとが心配で大切な時にも関わらず会場に来て下さった仙台出身の島田さん、佐藤さん、池内さん、そしてスカイプを通じて仙台からご参加いただいた沼沢さん、荒川さん、どうもありがとうございました。
▼名取市閖上復興支援のブログ
(日本語版)http://blog.livedoor.jp/coolsportsphoto/
(英語版)http://blog.livedoor.jp/coolsportsphoto-english/
(Facebook)http://www.facebook.com/saveyuriage



関連するブログ