ブログ

第72回レクチャープランニングコンテスト開催

エントリー企画のキーワードは「航海」「木と森」「活版印刷」

面白い講義が誕生する瞬間に立ち会う!毎月最終土曜日に開催している「レクチャープランニングコンテスト」は自由大学の開校前からスタートしています。「こんな講義あったらいいな!」という情熱と好奇心が自由大学の講義づくりの原動力。それでは、今回エントリーした3名をご紹介。

【日時】6月25日(土)15:00-16:30
【会場】表参道COMMUNE246キャンパス
【参加費】500円 ※参加されたい方は、直接会場へお越し下さい。

【タイムテーブル】
14:50 開場
15:00 自由大学のご紹介
15:05 レクチャープランニングコンテスト
16:30 終了

【ルール】
書類選考を勝ち抜いたプレゼンターが1人7分で講義化したいアイデアを発表。その後、質疑応答。
全てのプレゼンターの発表後、投票にて優勝者を決定。

【エントリーNo.1】超!高級名刺をつくる|自分の時間を割いて名刺をつくろう/馬原雲母さん
ここでいう「超高級」とは素材のランクが高いということではありません。 自分の時間を割き、 デザインから印刷まで一枚一枚手間暇を掛けて、 自分自身でつくりだす。 この講座では、完成までに自分が携わる時間が長いほど高級と定義します。 名刺はコミュニケーションの入り口です。 どこかに依頼して数日で納品されたものでなく、気持ちを込めたものを所持してみませんか。 ひょっとしたらその名刺を使用すると、その後のやりとりでの気分が違ってくるかもしれません。 一文字ずつ活字を組んで版をつくり、一枚一枚手刷りする活版印刷を用いて制作します。 5回の講座を掛けて少しずつ完成させる、究極の高級名刺です。

44f938_ea4b368707124a42888b5a67424abfe5

 

【エントリーNo.2】自由に走るための航海デザイン術/田中稔彦さん
最終的なアウトプットは、参加者が1 日の航海を自分たちでプロデュースして実際に海に乗り出すこと。 多くの人が未知である海、船について学び、考え、また航海する地域 についても知りながら、ひとつの航海をデザインしていく。 地理、天候、文化、生活、人、などなど、航海する地域の資源と参加 者それぞれの興味や経験との出会いから、その時、そのメンバーでし か作れない航海を作り出していく。 具体的な航海場所としては沼津市静裏湾を、使用船舶としては帆船 Ami を予定しています。 航海はAmi のクルーにサポートしてもらいます。 また現地の人々との交流プログラムなど、陸上での企画についても展開可能です。

12348174_10208051147895094_1035175708022988202_n

 

【エントリーNo.3】森の愛で方ー駅前から原生林まで/三浦豊さん
たとえそこが大都会だったとしても、もしも人が何もしなければ地面には草木が生え始め、次第に小さな茂みになり、そこから木々が生長しはじめて、やがて立派な森になります。 木は日本中、ほとんどどこへ行っても生えています。「木」を足がかりに辿っていけば、駅前の商店街から山奥の原生林まで「木が生えている」または「木が生えようとしている」という共通項を見いだすことができます。この講義では、東京23区にはどのような木が生えているのか、または自然に生えようとしているのかを知ってもらい、街中でも感じられる「木と森の営み」を学んで行きます。

Exif_JPEG_PICTURE

それでは、たくさんのご来場をお待ちしています!

「講義化したいアイデアをプレゼンしたい!」という方は、こちらのリンクをご覧ください。



関連するブログ