講義情報

PHOTO&HOPE<特別講義・ポートレート実践編>※満席

新講義

PHOTO&HOPE<特別講義・ポートレート実践編>※満席

「優しい視線で見つける、その人だけの輝きを撮る」  ハービー・山口氏による1day講義

創り伝える学部-circle創り伝える学部
PHOTO&HOPE<特別講義・ポートレート実践編>※満席

講義について

私たちは、日々膨大なイメージに囲まれ、シャッターを切ることすら無意識の行為となりつつあります。

しかし、「1枚の写真に思想を込める」という態度は、今なお有効であり、必要です。

あなたは、目の前の人の「人生」を写せていますか?

ただ上手いだけの写真ではなく、その人の物語が滲み出る一枚を。

この講義では、写真家ハービー・山口氏が長年撮り続けてきた「希望」と「優しさ」に満ちたポートレート。そのフィロソフィーとテクニックを、ご本人の言葉と作品から直接学びます。

事前に参加者から作品を募り、お互いの感性に触れる時間も設けます。
午前の講義で、被写体との心の通わせ方や、その人らしい表情を引き出すための秘訣を深く理解し、午後は参加者同士でポートレートを撮り合う実践的な講義を行います。

【講義の3つの特徴】

  • 学びの深化: 他の参加者の作品を見ることで、自分にはない視点や表現方法に気づき、学びが深まります。
  • インタラクティブ性の強化: 冒頭のアイスブレイクで参加者同士のコミュニケーションが活発になり、講義全体の雰囲気も和やかになり楽しみながら学びましょう。
  • ハービー・山口氏の視点を体感: 参加者の写真に対してハービー・山口氏がどういった点に着目するのかを直接聞くことができる貴重な機会となります。


ハービー・山口氏の直接指導のもと、「撮る」ことと「撮られる」ことの両方を体験することで、写真の奥深さと、人を撮ることの喜びを体感していただく講義です。

 

(第1期募集開始 2025年7月3日)

こんな方におすすめです

◎写真撮影が好きな方: 特に人物撮影に興味がある方や、ポートレートの腕を上げたいと考えている方。

◎「心に響く写真」を撮りたい方: 単なるテクニックだけでなく、被写体の内面や物語を引き出す写真に憧れている方。

◎ポートレート撮影の経験があるものの、もう一歩踏み込みたい方: 被写体とのコミュニケーションや、より深い表現方法に課題を感じている方。

◎写真を通じて人とのコミュニケーションを深めたい方: 写真を撮る行為を通じて、被写体との関係性を築きたいと考えている方。

◎自分の写真に「思想」や「メッセージ」を込めたい方: 表面的な美しさだけでなく、見る人に何かを伝える写真を目指したい方。

◎「撮る」だけでなく「撮られる」体験もしてみたい方: 被写体側の気持ちを理解することで、より良い写真が撮れるようになりたい方。

◎他の参加者の作品から刺激を受けたい方: 事前課題や講評会を通じて、多様な視点や表現に触れ、自身の感性を磨きたい方。

◎写真を通じた新しい学びや発見を求めている方: 実践的に学び、写真の奥深さや楽しさを再認識したい方。

※カメラの設定の基礎を理解している方

 


講義計画

第一回

座学

◎イントロダクション&ご挨拶

・教授紹介
・本日の講義のテーマと流れの説明

【アイスブレイク】みんなが選ぶ「心惹かれる一枚」

事前に集めた参加者のポートレート写真を匿名で投影。
(準備については、申込者様に直接メールにてご案内します)
・参加者全員で「どの写真が好きか」「なぜその写真に惹かれたのか」を自由にディスカッション。
・ハービー・山口氏も参加し、写真の魅力についてコメント。
・多様な視点に触れ、ポートレートの面白さを共有する時間。

【午前の部】講義:ハービー・山口のポートレートの流儀

◎テーマ:「被写体と心が通う瞬間」
・代表的なポートレート作品をスライドで見ながら、撮影時のエピソード、被写体とのコミュニケーション術を解説。
・「なぜ人を撮るのか」「優しい視線とは何か」といった、ハービー氏の写真哲学。
・自然光の捉え方、美しく見せるライティングの基本。
・被写体の緊張をほぐし、自然な表情を引き出すための声かけや雰囲気づくりの秘訣。
・午後の実践に向けた心構えとアドバイス。

 

第二回

撮影・講評

【午後の部】

◎実践ワークショップの説明

・実践のテーマ発表(例:「相手の『素敵なところ』を写真にしよう」など)
・ペアまたは少人数のグループ分け。

◎実践:ポートレート撮影会

・参加者同士でペアになり、お互いをモデルにしてポートレートを撮影。
ハービー・山口氏が各グループを巡回し、直接アドバイス。
 - ポージングやアングルの提案
 - 光の読み方、レフ板の使い方の指導
 - 被写体とのコミュニケーションの取り方を実践的に指導
・撮る側、撮られる側の両方を体験。

◎休憩

◎講評会
・各参加者が本日撮影した中からベストショットを1枚選出。
・数名の作品をプロジェクターで投影し、ハービー・山口氏が講評。
・良かった点、さらに良くなるためのポイントをフィードバック。
・ハービー・山口氏からのメッセージ
・卒業証書授与&全員記念撮影

 

ハービー・山口

教授

ハービー・山口

☞ プロフィールを見る

ORDINARY

キュレーター

ORDINARY

☞ プロフィールを見る


スケジュール

講義名
PHOTO&HOPE<特別講義・ポートレート実践編>※満席
日程

第一回:7月20日(日)10:00-12:00

第二回:7月20日(日)13:00-16:00

定員
12名程度  ※定員になり次第締切
申込締切日
7月13日(日)
授業料
15,000円(税込16,500円)
キャンパス

永田町みどり荘キャンパス(MIDORI.so NAGATACHO 5階)

【住所】
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3
MIDORI.so NAGATACHO 5F

【アクセス】
半蔵門線・南北線・有楽町線 「永田町駅」
4番、9番b出口より徒歩2分

持ち物
デジタルカメラ(デジタル一眼レフ、ミラーレス、コンデジは問いません)、メモリーカード、お昼ごはん、飲み物、筆記用具
補講
欠席の際、実践講義の性質上、補講はありません
講義時間と内容について
講義の進行状況により講義時間が延長になる可能性があります。できるだけ余裕をもってスケジュールを組んでください。進み具合によって多少内容に変更がある場合があります
お申し込みいただいた方へ
7月14日(月)にグループメールを作成しご連絡します。

現在申し込みを受付けておりません

次回開催のお知らせ希望