講義情報

クリエイティブ都市学 – 北欧学

クリエイティブ都市学 – 北欧学

北欧のクリエイティビティをどう生き方にしていくのか

世界と繋がる学部-circle世界と繋がる学部
クリエイティブ都市学 – 北欧学

講義について

豊かな暮らし、とは?

皆さん、「北欧」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?

国連が最近発表した「世界幸福度報告書」の「幸福度」のランキングで、常に北欧諸国が、上位にランクインしているように幸福度が高い国々としてイメージする方も多いのではないでしょうか。(1位:フィンランド、2位:ノルウェー、3位:デンマーク、4位:アイスランド、9位:スウェーデン※2018年現在)

この幸福度は、「幸福と答えた人がその国に均等にいるかどうか」という指標によるものです。実際の北欧諸国の人たちの暮らしは、単なる“幸福”というよりは“豊か”といった表現の方がしっくりくるのかもしれません。決して豪華ではないけれど、自分の趣味・嗜好に合わせた暮らしを自らが選択して作っています。それはライフスタイルだけでなくワークスタイルにも通ずることなのかもしれません。どちらの場合にせよ、誰かに与えられた状況や基準の中というよりは、自分たちの力やポテンシャルを発揮できる環境や基準を自らが考え、実践しているマインドこそが、この幸福度にも繋がっていくのでしょう。この講義をきっかけにそんなみなさんの基準を考え直すきっかけになればと思います。

DSC05721

 

クリエイティブはどこにあるのか?誰のものなのか?

今期の「クリエイティブ都市学−北欧学」では、北欧諸国の中でも、近年サスティナブルシティとしても世界中から注目を集めているフィンランドから研究者やデザイナーをゲストスピーカーとして参加してもらい、一緒に学んでいきます。

講義の中では、「クリエイティブはどこからやってくるものなのか?」、「それは誰のものなのか」という大きな問いを前提とし、デザイナーたちのアウトプットだけでなく、よりインプットでどのような経験をしているか、そしてフィンランドで習慣化されている日常への「余暇」や「休息」を取り入れること(「TAUKO」という概念)を学びながら、仕事と表現のバランス、個人と社会の関係性などの考えを深め、大きな視点を捉え直しサスティナブルでクリエイティビティが育まれる都市には、どういった要素が必要になってくるのかをゲストを交えながらディスカッションして探求していきます。

 

 

クリエイティビティのある環境

北欧諸国を旅していると美味しいコーヒーが飲めるカフェや料理が楽しめるレストランがいたるところにあり、インスピレーションを刺激してくれる大自然も都市の近くにあることに気づかされます。また人を集めるマーケットなどもいたるところで開催されます。そしてそういった環境で、暮らす人々の洗練されたライフスタイルやワークスタイルを目にすることが出来ます。

DSC09500

よくよく考えてみると、都市を作っているのも人だし、そこで暮らすのも人です。

新しいアイデアを形にし、これからの社会を牽引していくクリエイティブクラスという人々が北欧の都市に多いことも有名な話で、彼ら彼女らの行動がそこで暮らす都市そのものを面白くかつエキサイティングに変化させていっています。

アート、デザイン、コーヒー、食、自転車、グリーンな環境と情報発信、クリエイティブクラスを生み出す要因は何なのか?自由大学ではライフスタイルから影響力、そしてクリエイティブ都市論を展開し、そのヒントを世界有数のクリエイティブ都市の数々に学びます。

この講義では、毎回北欧に関わる多様な方をゲストとして迎えます。都市のあり方や働き方、暮らし方などを議論し、相反する考えを乗り越え、新しい事を生み出そうとするクリエイティブな思考を持って、未来を作る姿勢を探求します。

北欧からのゲストを呼んでいるので、カリキュラムの入れ替え、変更などが発生する場合があります。
本講義は、日本フィンランドデザイン協会(フィンランド)にご協力いただいております。

(第3期募集開始日:2018年8月20日)

こんな方が対象です

・プロダクトデザイン、ソーシャルデザインなど様々なデザイン文脈を考えてみたい方

・サスティナブルな考え方を仕事や生活に取り入れたい方

・「公」「共」「私」の関係について考えてみたい方

・北欧のクリエイティブマインドを仕事に活かしてみたい人

・北欧のクリエイティビティーやプレゼンスを探求したい人

・様々な観点から都市について学んでみたい人


講義計画

第1回

北欧学入門

第1回は、東海大学で北欧の社会政策を研究されている柴山由里子さんをゲストとしてお招きし、そもそも北欧という社会や今回のテーマの国であるフィンランドを理解していくためのポイントについて学んでいきます。

クリエイティブは誰のものなのか?個性と秩序のバランスは?エンジニア発想とは?「公」・「共」・「私」の関係性は?
こんな問いを立てながら、基本的な視点を学んでいきます。

第2回

サステイナビリティとデザイン

第2回は、フィンランドのテキスタイルのデザインデュオSaana ja Olli(サーナ&オッリ)を迎え、サスティナビリティについて探求していきます。環境不可の少ない繊維ヘンプを使った商品を展開している彼らは、食べ物についてもビーガンを貫いています。デザインと生き方で共通するマインドセットはどのようなものなのでしょうか?

 

第3回

自然とデザイン

第3回は、インテリアデザイナー兼家具デザイナーで、建築事務所でインテリアデザイナーとして活躍するViivi Laine(ヴィーヴィ・ライネ)さんを迎え、自然と共存する生き方にそこから生まれるデザインワークついて探求していきます。平日は都市の中で仕事をし、週末に森でハンティングやトレッキングなどをするそうです。この自然の中で過ごす時間、そして都市の中で過ごす時間のバランスがどのようにデザインや生き方に繋がっているのでしょうか?

第4回

未来のデザイン

第4回は、マーケティングとセールスの経歴を持つ、フィンランドの若手デザイナーSamuli Helavuo(サムリ・ヘラヴオ)さんを迎え、未来に対してデザインが持っている可能性について探求していきます。マーケティング、セールスの経験もあり、ビジネスとしてデザインが世の中に対してどのような意味を持つのか、そして自らも実践しているという「昆虫食」を題材にこれからの食についても考えていきます。

 

第5回

クリエイティブデザインの行く末

第5回は、日本フィンランドデザイン協会の理事長で自身も夫婦でAalto+Aaltoというデザイン事務所を行なっているElina Aalto(エリナ・アアルト)さんをを迎え、これからの社会にデザインがどのような役割を果たしていくのかということについて、教育などの視点も織り交ぜながら探求していきます。

 

岩井謙介

キュレーター

岩井謙介

☞ プロフィールを見る


ゲスト

柴山 由理子

東海大学文化社会学部北欧学科講師

柴山 由理子

☞ プロフィールを見る

Saana ja Olli(サーナ&オッリ)

フィンランド・テキスタイルデザインデュオ

Saana ja Olli(サーナ&オッリ)

☞ プロフィールを見る

Viivi Laine(ヴィーヴィ・ライネ)

フィンランド・インテリアアーキテクト/デザイナー

Viivi Laine(ヴィーヴィ・ライネ)

☞ プロフィールを見る

Samuli Helavuo(サムリ・ヘラヴオ)

フィンランド・フリーランスデザイナー

Samuli Helavuo(サムリ・ヘラヴオ)

☞ プロフィールを見る

Elina Aalto(エリナ・アールト)

フィンランド・デザイナーAalto+Aalto/日本フィンランドデザイン協会フィンランド本部理事長

Elina Aalto(エリナ・アールト)

☞ プロフィールを見る


スケジュール

講義名
クリエイティブ都市学 – 北欧学
日程

第1回:10月10日(水)19:30 - 21:00

第2回:10月13日(土)10:30 - 12:00

第3回:10月13日(土)13:00 - 14:30

第4回:10月14日(日)10:30 - 12:00

第5回:10月14日(日)13:00 - 14:30

定員
20人
申込締切日
10月3日(水)
授業料
36,000円(税別)
キャンパス

第1回:永田町みどり荘 Gridビル5階
第2回〜第5回:表参道 COMMUNE 2ndキャンパス

ゲストとのコミュニケーションについて
簡単な通訳が入ります。北欧諸国の方は、英語でのコミュニケーションが堪能な方が多いので、英語でのコミュニケーションが可能です。
補講について
ゲストを迎えた講義となるので、原則補講はありませんが、音声録音をしようと思いますので、そちらでフォローアップしていければと思います。

現在申し込みを受付けておりません

次回開催のお知らせ希望